菊やんのブログ

日記とか投資とか株主優待とか配当とか

漫画。

漫画のコスパは凄いねって話。


今年に入り、漫画(Kindle)にお金を使うようになりました。
振り返れば、僕は漫画、アニメにどっぷりハマった記憶がなく
学生時代はドラゴンボールあだち充作品しか読んでなかった気がします。(小学生の時はアニメを見ていましたが)
こういう波って突然来るんですね。


で、漫画に読むようになって、コスパの良さにビックリしているわけです。
だいたい1冊500~600円として、100冊買っても60,000円です。
そこにKindleならアマゾンのポイント、カードのポイントが付与されるので
実際は60,000円も使わずに100冊の漫画をゲットできます。

何と比べてコスパが良いかって
僕がお金をかけていること、、、株式投資くらいしかないので
それと比べています。

株を買ったことある人なら分かると思いますが
60,000円って一瞬で蒸発します。
600,000円の株を買いました、地合いが悪いため3日連続の下落です。
評価額540,000ぴえん。

もちろん、上がることもありますが
株価は基本下がるものなので()、損する前提で書いてます。

一瞬ですよ、一瞬
60,000円が消えるスピードはほんの一瞬。
朝一で株を買って、楽しくランチしてたらだいたい含み損になっています。

それに対して60,000円で買った100冊の漫画はどうでしょうか?
これがね、、、読むの大変ですよ、未読の山。
そもそもが漫画にハマったことがない、漫画に興味がない人間なので
ノルマを課せられたような気分になります。

でも、iPad片手に一人で居酒屋に行くわけですよ
そこで2時間くらいハイボール飲みながら漫画を消化するわけです。
面白い、感動する、イライラする、読むといろんな感情になります。
で、それを人に話すわけですよ
感動の共有です。


株で儲けた話なんて人に話してごらんなさい。
嫌な顔されて終わりです。
だからといって損した話をしてみなさい
「損しているなんて嘘でしょ、どうせ儲かってるくせに」と勘ぐってきます。
株式投資は「個」で楽しむもので、共有できない娯楽です。
だからオフ会が存在して、同じような人が集まるわけです。

漫画の感想を横の人に話すのとはワケが違います。


それでも、株は楽しい、損しても良い、感動を共有できなくても良い、株を買いたい。

分かりました、そういう方への提案です。
高配当株を買う→配当金をもらう→その配当金で漫画を買う→漫画の感想を周りの人とシェア→人間関係が良くなる→仕事がうまくいく→給与が上がる→高配当株を買う→....

このエコシステムを構築することで、人生は豊かになります。


株で60,000円損するのは簡単だけど
60,000円で買った100冊の漫画は読むの大変。

漫画を買いましょう、アマゾン撤退リスクは確定したら考えましょう。